人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again

短い方でのストリートパフォーマンスです。この会場のトリを飾っています。その後すぐに隣の演舞会場に移動しました。そちらも・・・と思ったのですが、既に厚い人垣ができていて思うようには撮れませんでした。でも、このグループがいかにファンから愛されていたかが分かりました。最後の姿を目に焼き付けようと、コアなファンが広い範囲から結集したのですね。

ストリートでの演舞は正面のスペースが空いていたので丁度いいやと、2列目に立って(1列目の人は座っていたので、立つ者としては一番前)撮影したのですが、結果的には不正解。撮れる角度が限定されてしまいました。でも、まあ、初めての会場ですから悪くは無かったと思います。



東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21262144.jpg



東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21262482.jpg



東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21262670.jpg



東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21263059.jpg



東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21263576.jpg



東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21263924.jpg



東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21264235.jpg



東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21264563.jpg




ここで、すぐ隣の演舞会場に移動します。


東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21313629.jpg


10
東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21313923.jpg


11
東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21314163.jpg


12
東松山市 よこさい陣屋まつり2013 冬の陣 (6) 銀輪舞隊again_b0104774_21314562.jpg

【感極まっていますね。解散は残念なことですが、大人になってからもこんな涙を流すことができるなんて、なかなかあることではありません。充実した生き方をして来たからこそのことでしょう。】

私はあまりよさこいを見ている方とは言えないと思いますが、でも、私の少ない経験からすると、こんなに「男」の魅力を発散していた団体は無かったなと思います。多くの団体は女性が主役で男性はその補佐役というケースが多いと思うのですが、この団体は、対等か少し男性優位。外連味たっぷりの表現や肩車などの力技、どうだと言わんばかりの大股開きのポーズなど、「男」のパワーを前提とした演舞構成となっていたと思います。私でさえそう思うのですから、女性ファンからすると、さぞや男性の踊り子さんたちは魅力的に見えたことでしょう(女性の皆さんが素晴らしいダンサー揃いであることは勿論言うまでもないことです)。こんな団体、無くなるのは惜しい。多くの人の記憶に長く止まることでしょう。I wish you every happiness. Good bye.


このシリーズ、これでお仕舞いです。長々とご覧頂きありがとうございました。
Commented by tamarany at 2013-11-07 23:21 x
こんばんはぁ~tamarany(たまらんワイ)と申します。
陣屋祭り、お疲れ様でした。こちらに書込みするのは初めてなのですが、私のブログにも来ていただいてお礼方々書き込みを。
「銀輪舞隊」さんは3年ほど前から追いかけていたのですが、私は静岡県在住なのでなかなか関東方面へは行かれなくていたんですが、今回は解散前の最後の演舞ということで車で4時間半をかけて行きました。でも、それだけの演舞をしていただいて
満足できる撮影ができました。ただ、初めての土地で勝手が分からず戸惑うこともありました。Haruさんが最後の載せた写真の時は照明具の横で座って撮影してましたが、普段、ストロボを使わないのでいつものやり方で撮りましたがちょっと光が足りませんでした。また後日載せる予定です。
でも、解散させるにはとても惜しいチームさんですよね。
またおじゃましますね。どうもありがとうございました。
Commented by haru_ogawa2 at 2013-11-08 18:45
tamaranyさん、こんばんは。
ご丁寧なコメントありがとうございます。自分のコメントが粗雑であったことが恥ずかしくなります。
静岡県からお出でになったのですか。私はほぼ地元みたいなもので、電車に乗ったり歩いたりして1時間も掛からないで着いています。
照明具の横に座ってらしたというのは、ストリートでのことでしょうか。だとしたら、私のすぐ前に座ってらしたのかも知れないですね。
「銀輪舞隊」に固定ファンがいるみたいだということは、原宿のスーパーよさこいに行ったとき気がつきました。ステージで彼らの演舞が終わるとザザッと観客がいなくなちゃいましたからね。初めはアレッ?と思いました。tamaranyさんもそういう方の一人だったんですね。
私の場合は、特にどの団体のファンということもなく楽しませて頂いていますが、この「銀輪舞隊」は他の団体とは違った個性があり、無くなってしまうのは惜しいなあとは感じますね。
それにしても、tamaranyさんの写真、見応えがあります。引き続き拝見させて頂きます。
Commented by 中村@元銀輪 at 2013-11-12 09:54 x
はじめまして。
銀輪舞隊で演出の小旗を担当しておりました、中村と申します。
素晴らしい写真の数々、ありがとうございます。
うわあ、12番の泣き顔写真・・・娘です(苦笑)
実行委員会様や、地元のお客様があまりに温かくて、
娘に限らず踊り子みな涙涙でした。

多くのファンの皆様に応援していただき、
銀輪舞隊は本当に幸せなチームでした。
惜しいと言ってくださる皆様には感謝の言葉しかありません。

ありがとうございました!
Commented by haru_ogawa2 at 2013-11-12 18:34
中村様、こんばんは。

お出で頂きありがとうございます。
私の方こそお礼を申し上げねばなりません。素晴らしいシーンを沢山見せて頂きました。最後の演舞には演舞を超えた素の部分、人間そのものが出ていたと思います。希有な機会に接し、私も感動いたしました。

しかし、それにしても、親子で銀輪舞隊に参加されていたのですか。それは凄い!!うちの娘などは大きくなってから私の相手など、してくれなくなっているものですから、うらやましくてなりません。良いなあ。こんな感動的な活動を親子で続けてきたなんてなかなか無い話だと思います。強い絆で結ばれた親子ですね。

銀輪舞隊の演舞は多くの人の胸に長い間残ることでしょう。素晴らしいグループでした。私は、時々の観客という薄い関係しか持てませんでしたが、その姿を少しでも垣間見せて頂き幸いでした。

皆様の今後のお幸せをお祈りします。
by haru_ogawa2 | 2013-11-07 22:07 | イベント | Comments(4)

元々は自宅の回りの植物(枯れ草・枯れ葉・花・紅葉等)を撮っていましたが、今はよさこいのイベントを撮ることが多くなりました。GANREFにも投稿しています(https://ganref.jp/m/haru_ogawa/portfolios/photo_list/page:1/sort:ganref_point/direction:desc)。


by haru_ogawa2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31