ピオニーウォークよさこい 2016 (1) 上總童組 |
















![]() by haru_ogawa2 カレンダー
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 タグ
最新のコメント
フォロー中のブログ
ねりうま写真生活 107dB ASTY 'S * c... Photo Diary 倉庫 (現実は、うまくい... ココロのふるさと(光のス... バイクのある日常 (Bi... 鉄の華 裏道遍路人 日常のスクラップブック5 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 Hiro's Bar NATURAL HERB 写真家・相原正明のつれづ... +++ Kasumi's... M8, M9 & R-D... ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 つれづれ写真日記 Today's action 花*cafe Magnum Yoda ... Hyarbor 奈良 d... hal@kyoto JMのどこまで続く?街角... 森の掲示板 :Daily CommA: アレックスのデジタルフォ... White Board -♭ 喫茶 山閑人 / caf... 昭穂のフォトログ Visitors Oh! Photo 風に吹かれて just like a ... (本日のショット) 下手... みんなでつくるフォトブロ... Photo is my ... SHI☆KO☆KU☆Di... あっちこっち写真館 しまさんのフォトブログ SWEDEN/NORWA... フォトDiary・四国の風 Scenes From ... 散歩と写真 Fotogr... オキャメラのデジカメ人生 day pHoto monaural ve... シクロツーリスト&ランド... 悠々緩緩 月見で一杯 写真の記憶 夢幻泡影 exblog以外
はる の flickr 掲載写真
はる のデジタル一眼初心者写真 はる の羅漢さん写真 はる の京都紅葉写真 気ままなデジタル写真記 by ユッキー さん 日々想うがままに by やまあき さん .: Gallery CommA :. by CommA さん オキャメラの何でもあり by オキャメラ さん 写楽はScherz D2そしてD200 by Scherz さん Nikon on line Album by NikoスカG山 さん ようこそ、昭穂の部屋へ by HOZさん Dream Theater~マーガレットハウエルの世界~ site on magic by VELVIAさん Last Island by 花泥棒さん 追憶 by makotoさん BlogPeople-K10D Digital_Message by mmdさん AYAN'S *ist by AYANさん WILD CATS by Ozさん *ちまっとPhoto日記* by ばななんさん mab's MemoBlog by mabさん 荒川上流 Giro Giro 日記 by tomochanさん 想い出し笑いたい。 by ひびきさん 散策風土記 by きーじぇいさん インナー×ロー突撃隊 by ZEROさん 皇帝の熊 by く~ま~さん 四方の山々自転車探訪 by Kac3さん ひねもすポタリポタリかな by 銀輪乗士さん 旅ログ2 by hayazou2002さん MI:J by kazu_hiroさん 最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 04月 30日
4月29日に東松山市のピオニーウォークで開かれたよさこい行事。場所は、このショッピングセンターの西側。バスの発着所になっているところの地続きの隣。平地です。 12時からと14時からの2回行われたのですが、私は色々な準備不足のため、12時からの部は諦め、14時からの部だけ拝見しました。 開始30分ほど前に行くと、観客は一人も見あたらない。うん?何かの間違いじゃないだろうな・・・とちょっと不安になりましたが、衣装を着たよさこい団体の方があちらこちらにいたので、近寄っていって「ここでやるんですか?」と聞くと、そうだと応えてくれました。で、赤いコーンとバーで区切られた区画の外側が観客席だろうと見当を付けて、持参した脚立を椅子代わりに座ります。すると、カメラをぶら下げた方が近寄ってきて、「ここはバスが通るところ。観客もこの中で見るんだよ」と教えてくれます。有り難い。 そんなわけで、今日は、一列目の真ん真ん中という理想的な場所で踊りを拝見することになりました。ただ、初めの団体の演舞が始まって気が付きましたが、この位置だと、丁度正面バックに白い柱が入ってしまい撮りにくい、1,2m位横にずれるのが理想的だったかなと思いましたが、何にでも少しくらいは不都合はあるもの。有り難く、その場で拝見・撮影をさせていただきました。 小さなカワイーー子からビックリするほど踊りの上手い子までいました。 1 ![]() 2 ![]() 3 ![]() 4 ![]() 5 ![]() 6 ![]() 7 ![]() 8 ![]() 9 ![]() 10 ![]() 11 ![]() 12 ![]() 13 ![]() 14 ![]() 15 ![]() 16 ![]() ▲
by haru_ogawa2
| 2016-04-30 00:45
| イベント
|
Comments(1)
2016年 04月 23日
▲
by haru_ogawa2
| 2016-04-23 19:42
| イベント
|
Comments(0)
2016年 04月 21日
▲
by haru_ogawa2
| 2016-04-21 22:50
| イベント
|
Comments(0)
2016年 04月 19日
なるたか
正直言って、私はこういう高知系の踊りの撮影については苦手意識があります。でも、この団体の写真を見返してみると、何とも言えない幸福感を感じます。 1 ![]() 2 ![]() 3 ![]() 4 ![]() 5 ![]() ▲
by haru_ogawa2
| 2016-04-19 21:48
| イベント
|
Comments(0)
2016年 04月 18日
▲
by haru_ogawa2
| 2016-04-18 22:16
| イベント
|
Comments(0)
2016年 04月 17日
▲
by haru_ogawa2
| 2016-04-17 23:21
| イベント
|
Comments(0)
2016年 04月 14日
▲
by haru_ogawa2
| 2016-04-14 22:45
| イベント
|
Comments(0)
2016年 04月 13日
GANREFというサイトがあります。雑誌『デジタルカメラマガジン』の発行元Impress Corporationが運営している写真投稿サイトです。
私は今年の1月6日から、このサイトに投稿を始めてしまいました。始めてしまったというのは、単に「楽しみ」では済まない負荷がかかるからです。 具体的には、まず、時間がかかる。投稿サイトである以上は、ほかの方の作品も当然見なくちゃとなります。そして、良いなあと思ったものには、コメントをつけたり「お気に入り」をクリックしたりします。で、その作品のレベルはというと、そうとう高いです。中には、こんなすごい作品、自分には一生無理だなと思わされてしまう作品も、ほぼ毎日、何枚もあります。ただ、その投稿枚数が多すぎてとてもではありませんが、全部は見切れません。サイトには、1ページ200枚で10ページの作品が常時掲載されています。1ページ見るだけでも大変です。2ページ見たら、(おいおい、これじゃ人生をこれに取られちゃうよ)という気がしてきます。いったい一日何枚くらい投稿されているのかと、さっき数えてみたら、平日の4月12日分で796枚ありました。すごいですよね。 そして、その中から、プロの方が、毎週30枚前後を選んで発表します。これを「Featured Photos」と言います。長い間投稿を続けている名人の中には、これに選ばれた回数が10回を超える方もいます。そういう方の作品を拝見すると、とてもではないけど真似できないなあと思わされる作品が並んでいます。私は、1月から一度も選ばれずにいました。 ところが、ところが、奇跡が起きたのです。 まず、4月1日(金)に発表された分で初めてFeatureされました。 以下の写真です。なお、投稿サイトには圧縮してないものが上げてあります。2月17日に上げた写真でした。 ![]() 『疾風乱舞 2015年10月 東京よさこい』 なお、この方(はるのさん と仰るとか)、今年はチームを離れたそうです。 そして、4月8日更新分では以下の写真が、Featured Photosに選定されました。3月2日にアップロードしたものです。 ![]() 『東松山市 岩殿観音の大銀杏』 こんなことをブログの記事にすることは、本来恥ずかしいことなのでしょうが、私にとってはもう二度と、いや三度は無いと思われることなので、記録として上げておきます。 なお、Featured Photosの一覧は過去に遡ってGANREFの「ホーム」でご覧になれます。 http://ganref.jp/ 私のGANREFのアドレスは以下のようになっています。 http://ganref.jp/m/haru_ogawa/portfolios ▲
by haru_ogawa2
| 2016-04-13 20:03
| その他
|
Comments(7)
|
ファン申請 |
||